和菓子

和!八葉とは

「はちよう」と読みますが、「わ!やば」と表記したのは、和菓子の素晴らしさを今時の言葉で表し、日本の伝統を海外に向けて伝えたいという想いから。

伝統価値である和菓子の価値を守ります。

菓子木型の価値について

和菓子

100年以上前から続く伝統的な技術や技法で作られたものであり、
その継承は和菓子の伝統を守ることに繋がります。

日本の伝統「和」の価値を後世に向け継承していきませんか?

お知らせ

  • お知らせ
    中部経済新聞 三重版(2023/10/2付)で紹介されました。
    中部経済新聞 三重版(2023/10/2付)で紹介されました。
    和菓子の伝統文化を次世代に
    中部経済新聞 三重版20231002
  • お知らせ
    中日新聞 三重版(2023/9/21付)で紹介されました。
    中日新聞 三重版(2023/9/21付)で紹介されました。
    和菓子の木型を3Dデータ化し後世に海外に 落雁、練り切り…四日市で新事業
    中日新聞 三重版20230921
  • お知らせ
    朝日新聞デジタル(2023/9/17付)で紹介されました。
    朝日新聞デジタル(2023/9/17)にて本事業が紹介されました。
    壊れても再現可能?伝統支える和菓子木型、スキャンして3Dデータ化 朝日新聞 三重版9/12付紙面にても紹介されました。内容は下記、デジタル版を参照ください。
    朝日新聞デジタル20230917